MENU

静岡本社

  • 〒420-0841 静岡県静岡市葵区上足洗一丁目7番39号
  • TEL:054-248-1731
  • FAX:054-248-1738

沼津事務所

  • 〒410-0048 静岡県沼津市新宿町16番地の3
  • TEL:055-925-3525
  • FAX:055-925-3526

お知らせ

pagetop

意外と知られていない土地家屋調査士に相談できることとは?

土地家屋調査士というと、「土地や建物に関する専門知識を持つ人」というイメージがありますね。

実際、土地や建物の境界や面積、形状などに関する調査を行い、登記手続きをサポートしています。

しかしそれだけが土地家屋調査士の業務ではありません。
実際にはさまざまな場面で相談できる専門家です。
ここでは、意外と知られていない土地家屋調査士に相談できることについて紹介します。

・遺産分割や相続に関するサポート

土地家屋調査士は、相続対象となる土地や建物の現状を調査し、適切な分割や相続手続きが行えるようサポートします。

また遺産分割協議書に必要な土地や建物の面積や位置の図面作成も依頼できます。
相続時に土地や建物が複数の相続人に分けられる場合、調査士のサポートでスムーズに手続きを進めることができるでしょう。

・土地活用の相談

土地家屋調査士は、計測だけでなく、不動産の利用方法に関しても相談に乗ってくれます。
例えば、未使用の土地をどのように活用するか、適切な土地活用方法や、法的な要件を満たすためのアドバイスがもらえます。

例えば、農地を住宅地に変えたり、商業施設用地にしたりなど。
土地には法的に定められた「地目」という分類があり、各地目には利用目的や制限があります。
地目を変更して転用すれば、別の用途で土地を利用できるようになります。

お問い合わせはこちらから